ONOFFの切り替えスイッチの上手な使い方

その他
ラヴ子
ラヴ子

こんにちはっラヴ子です!日々朝活と夜勉強に勤しんでいる社会人OLです。

起きたはいいものの、中々勉強する気になれなかったり、仕事で疲れた後に勉強机に向かっても手が付けられなかったり思い通りに行かない時もありますよね。自分で切り替えスイッチの方法をいくつか持っておくのはおススメです。

そこで今回は、私のオススメのONOFF切り替え方法について本日はシェアしたいと思います。

朝・夜のオススメ切り替え方法

1.朝のオススメ切り替え方法

・深呼吸
朝起きた瞬間は深呼吸を10回ほど。そうすると全体に酸素が入って身体が起きてくるのを感じます。深呼吸気持ちいい〜!この5分間のアファメーション動画を聴きながら深呼吸するのもまたよし。深呼吸を続けると目が冴えてくるという新しい気づき。

・Twitter
朝はこちらでもお伝えしたように、Twitterを見て周りでもう勉強を始めている人をTLで見ながらモチベーション&フォローしている人たちを徘徊。この人いつ寝てるの?!と思う人もいたり、自分にプレッシャーをかけてみたり。(訳1分ほど)

・寝る
一方眠い時はもう諦めて寝ます。私の中で朝活は1時間できたらベスト!な感じですが今日はやめて寝ることを優先しよう、だったり30分15分5分でもできたらOKとしています。朝活意気込んでやっておりますが自分の責めたり、人と比べるのはなし!これがマイペースに勉強を続けられる極意だったり。

2.夜のオススメ切り替え方法

・場所を変える
普段は家で勉強することが多いですが疲れていたりするとお家でだらけてしまうことが多いので、そんな時はカフェに行きます。環境を変えると意外と勉強が捗ります。

・運動を取り入れる
私は週1程で皇居ランをしていますが、自分の好きな音楽を5キロ30分ほどで走ると本当〜に気持ちがよくて仕事の疲れも吹っ飛び、その後寝る前にあと少し勉強頑張ろう!とすぐに取り組むことができています(残り時間が少なると必然的に集中力も高まる)

・お風呂orシャワー
勉強の前に筋トレを挟みつつ少ししてお風呂に入ってさっぱりすると自動的に少し勉強しようという気になります。休日で1日家にこもって勉強する時も日中にシャワーを浴びてリフレッシュするとスムーズに勉強へとまた切り替えすることができています。

・勉強後のお楽しみをつくる
私は読書が好きなのですが勉強して少し寝る前にこの本の続きを読むぞ〜とか次行きたい旅行をチェックしようなど自分の気持ちが少し上がるものを勉強後に持っていると、じゃあすぐ勉強しよっと、というスイッチに。

まとめ

自分なりの切り替えスイッチを見つけることのすすめでした。
一方で一番大事なので自分の体調管理・ベストコンディションを維持することだと思うので、睡眠を大事にしつつ、残った時間で最大のパフォーマンスで勉強できるようにバランスを見ながら勉強をしています。
だらつきそうな時は今一度「自分の達成したい目標はなんだっけ?」と振り返ると必然的に「今日すべきこと」に落とし込めるのでやるしかないなと自分で自分を鼓舞することも大事です。

自分の目標達成や夢を叶えることは予想以上に自分の人生を良くしてくれる、次の新しいステップや扉が開く瞬間はとってもハッピーな気持ちにさせてくれます。自分と折り合いをつけながら目標に向けて頑張っていきましょう〜!

コメント

タイトルとURLをコピーしました